太陽光発電システムの導入

地球環境保全に貢献するための取り組みのひとつとして、太陽光発電システムを導入しています。

本社倉庫棟ソーラーパネル

稲葉製作所では平成23年10月、本社(倉庫)の屋根に840枚のソーラーパネルを設置し、太陽光発電システムを導入しました。本システムにより、年間約13万kwh(本社で使用する電力の1/3に相当)を自然エネルギーでまかなうことができます。
また、社員の環境意識向上を目的に、ショールームに液晶モニターを設置。リアルタイムおよび積算での発電量を表示しています。

イナバ富岡メガソーラー

「イナバ富岡メガソーラー」は、群馬県富岡市にある工場予定地の一部約3万㎡の敷地を利用し、8,400枚のソーラーパネルを設置した太陽光発電施設です。ここ群馬県は、国内トップクラスの日照量を誇り、太陽光発電に適した立地です。
平成25年4月より運転を開始し、年間発電量は225万kwh(一般家庭約600世帯分)を見込んでいます。
稲葉製作所は、発電事業を通じて電力の安定供給とクリーンエネルギー普及に努め、地球環境保全に貢献してまいります。

「イナバ富岡メガソーラー」概要

造成面積:約15万㎡(うち約3万㎡にソーラーパネルを8,400枚設置)
出力規模:約2メガワット
発電量:約225万kwh/年(一般家庭約600世帯分の年間消費量に相当)

ISO14001認証を取得

ISO14001認証

登録番号
E091
活動範囲
オフィス家具、鋼製物置、エクステリア商品の設計・製造・販売
登録事業所
本社、犬山工場、柏工場、富岡工場、札幌営業所、仙台営業所、東京営業所、千葉営業所、静岡営業所、名古屋営業所、大阪営業所、広島営業所、福岡営業所

環境方針

【基本理念】

稲葉製作所は、全員参加のもとに地球環境の保全に配慮した事業活動に取り組みます。

【基本方針】

稲葉製作所は基本理念に基づき、製品の開発から生産、物流、営業に至る事業活動が環境に対してどのような影響を与えているかを把握し、環境マネジメントシステムを通じて積極的に工夫・継続して改善を積み重ねることにより環境への負荷低減に努めます。

  • 環境パフォ-マンスの維持・改善活動を推進します。
  • 環境関連の法規制、並びに協定等を順守します。
  • 次の項目に取り組み、汚染の予防並びに環境保護に努めます。
    • ①地球温暖化防止のため、CO2 排出量削減に努めます。
      ⑴事業活動による無駄を省き、省エネルギ-化を推進します。 ⑵脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギ-の導入を進めます。
    • ②環境に配慮(省資源化、長寿命化、部品の共通化等)した製品開発に取り組みます。
    • ③限りある資源の有効利用のため、不良の削減、並びに歩留まり向上に努めます。
    • ④循環型社会形成のため、3R(リデュ-ス、リユ-ス、リサイクル)活動を推進します。
      プラスチックの使用削減に配慮します。
    • ⑤排水処理の管理により、排水基準を順守します。
    • ⑥有害化学物質使用の削減に努めます。
  • 従業員の意識向上のため、環境教育に取り組みます。

2022年8月1日
株式会社 稲葉製作所
代表取締役社長 稲葉 裕次郎