[ ソナ ]
本当に必要なものは、パーソナルストックです。
被災したオフィスで最も避けるべきは、従業員がパニックに陥ることです。従業員が自分で自分を守ることができれば、企業は災害にそなえることができます。だからこそ、イナバはひとりひとりが本当に必要なものを選択して備蓄する、「パーソナルストック(個人防災備蓄)」を推奨いたします。「全従業員分の備蓄品をすべて収める為の、まとまったスペースがない」などの問題解決にも役立つ分散備蓄は、被災後のオフィスのあらゆる状況を想定した「リスクヘッジ」にも有効です。
種類

Lタイプ
3日分の備蓄量
「東京都帰宅困難者対策条例」で推奨されている、一人あたり約3 日分の水・食料をスッキリ収納することができます。

Mタイプ
1.5日分の備蓄量
デスク内のデッドスペースを有効利用。左右のハンドルは地震の際につかまることでデスク外へ放り出されることを防ぎます。

Sタイプ
1日分の備蓄量
最低限の容量なので、小さなデスクでも設置することが可能です。上部のラックはスリム型PC や資料ファイルを収納することができます。

デスク足下棚
オフィスデスク[ デュエナ ]専用オプションです。
付属の固定ベルトで備蓄品の落下を防止します。
デスクとの設置画像

デスク+Lタイプ

デスク+Mタイプ

デスク+Sタイプ
デスクとの設置イラスト

デスク+Lタイプ

デスク+Mタイプ

デスク+Sタイプ
オプション

ヘルメットフック
非常時用のヘルメットを業務の妨げにならないよう、省スペースで収納できます。

リンクストッパー
機器を移動や追加工せずに固定でき、また移設の際の取り外しも簡単です。

キャビネットストッパー
脱着バックルにより簡単に固定を解除することが可能です。