[ ノヴィ2 ]
高さの変化が、大きな変革を生む。
「Novie」はフィンランド語の「ovi」=扉と、Newの「N」とを組合わせた造語で、「新しい扉」を意味します。1日の業務に立ち作業と座り作業の選択肢を取り入れることで健康増進と作業効率アップを実現するNovie2が、使いやすくなった機能と、新たなラインナップを加え、よりアクティブな働く環境をつくります。

用途

対向ベンチタイプなら配線も仕切りパネルもスッキリとした見栄えに。

90°ワークテーブルにワイヤリングパネルのアレンジ。ワンランク上の執務室に。

姿勢に適度な変化をもたらす立ち会議は、会話がはずみ、コミュニケーションも活発化。

マルチタスクに最適な広いワークスペースで集中作業を効率的に。
カスタマイズ

フロント/サイドパネルはフロントとサイドには目隠しのオプションパネルを設置できます。フロア設置パネルはベンチタイプの専用オプションで、天板の上下昇降に影響されないフロア設置タイプのパネルで、ベンチ用コード受けを併用する際に使用します。

配線機能付きワイヤリングパネル留め具にはマグネットキャッチを採用しており、スピーディな配線作業が可能です。また、ワイヤリングパネルの内部にはトレーを装備しており、配線が綺麗に収納できます。
多彩な給電オプション

天板の美観を損ねることなく給電可能な、埋め込み式の電源ユニットです。

充電ケーブルに接続する必要がなく「Qi」に準拠した携帯電話を置くだけで充電ができます。

ワイヤレス給電面を押すとユニットがリフトアップし、USBポートが現れ有線での充電も行うことができます。
ノヴィ2の特徴

デスクの高さは660mmから1260mmまで自在に調整できます。また、静音設計なので周囲の業務を妨げずスマートに上下昇降が可能です。レバースイッチは大きい文字で見やすい表示でレバー部を上へ、下へ操作することで高さ調整を直感的に行えます。
2タイプのセンサーで安全設計

フロント/上下昇降の動作中に天板が障害物にあたり圧力がかかった場合、異常をセンサーで感知し天板の動作をストップします。その際、天板がリバースする安全装置が働き、挟み込みを防ぎます。

上下昇降の動作中、天板に傾きや振動を感じた場合、すぐに動作をストップします。 また、動作中に危険を感じた場合など意図的に天板をたたいて、動作を止めることもできます。

デスク配置の際、付属のサイドスペーサーを用いることで、壁との間に25mmのスペースを保持することができ、昇降する際に壁に接触することがありません。また、横設置、対向設置の際も50mmのスペースが簡単に保持できます。このスペースは、天板同士の接触を防ぐだけでなく、指挟みのリスクを軽減させる働きがあります。