>> P.78
高さの変化が、大きな変革を生む。今まで、執務姿勢はチェアの座面調節で対応していました。しかし、これからはデスクの高さ調整をプラスして、座り姿勢から立ち姿勢まで執務姿勢の選択の幅を大きく広げることができます。Novie2は高さを660mmから1260mmまで上下に昇降させることができ、体格や執務内容にあわせ理想的な姿勢を保つことができます。※キャスタータイプは、724mmから1324mmデスクの昇降には大きく四つの意味があります。1.正しい姿勢をサポートするには、体格に合ったデスクの高さが必要です。2.種々のデスクワークには、それぞれに適したデスクの高さが必要です。人間工学では長時間のデスクワークに適した執務姿勢を推奨していデスクワークには、読むこと、書くこと、タイピます。その姿勢を得るためには椅子の高さ(座位基準点)も重要な要ング、複数資料の参照、複数画面の比較、またそ素となりますが、また、座面から机上面までの高さ(差尺)も大切な要れらの組み合わせと、様々な作業があります。そ素とされています。の一つ一つには、疲労軽減に役立つデスクの高さが考えられます。レバースイッチ天板面の高さタイピング書き作業読み作業3.発想力を高めるには、立ち机が効果的。4.適度な姿勢の変更が、健康増進に効果的。クリエイティブ・ワークをされる方には、立ち机の活用が有効と言わどんなに快適な姿勢でも、ずっと同じポジションを続けることを強いれています。ドイツの文豪ゲーテの生家、ゲーテハウスには有名なられると苦痛に感じてしまいます。医学的に見ても座りすぎの健康ゲーテの立ち机が置かれています。また、トルストイも立って執筆とし問題が世界的にクローズアップされています。たとの記録が残されています。昇降テーブルを活用したミーティングのメリット●立ち会議は集中力を高め、だらだら会議をなくし時間短縮に効果的。●立ち会議は参加人数の増減にフレキシブルに対応。●昇降機能により、様々なミーティングに使用できるので、プロジェクト単位の仕事に最適。●リフレッシュ効果。視界が広がり、気分転換につながります。また、参加者同士の視線も合いやすくなり、コミュニケーションも活発に。116