2011年度 総合カタログVol.50 page 3/180
このページは 2011年度 総合カタログVol.50 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
ちょうどいい物置」ガレーディアGR愛車が喜んでいるのはもちろん、趣味の空間としても十分活用しています。単なる車庫ではもったいないと思います。ネクスタNXN外回り用品をきれいに片付けたら、庭の手入れがもっと....
ちょうどいい物置」ガレーディアGR愛車が喜んでいるのはもちろん、趣味の空間としても十分活用しています。単なる車庫ではもったいないと思います。ネクスタNXN外回り用品をきれいに片付けたら、庭の手入れがもっと楽しくなりました。家族と庭で過ごす時間が増えてます。お客さまと約束するこだわりのポイント!お客さまの声に耳を傾けること、モノづくりへのこだわりが、独自性と高品質のちょうどいい製品を産みます。堅牢性イナバ物置は堅牢性にこだわります。そのためには鉄板の厚さが重要です。鉄板が厚ければ丈夫で頑丈だからです。これは製品重量が証明しています。いつまでも、お客さまに使って頂きたい理由がここにあります。塗装鉄製の物置にサビは大敵です。それを防ぐ工夫として、イナバでは重ね塗りを行い、サビを防ぐ加工を施しています。また、外部には高級ウレタン塗装を施しているのも特長です。細部オフィス家具製造が原点のイナバ物置は、細部にも製品作りのこだわりがあります。例えば、外部のボルト用に、キャップを付けたのもイナバ物置が最初で、家具製造からの繊細なこだわりを今でも取り入れています。品質「イナバなら買って安心」と言われることを合い言葉に、荷重試験・雨水浸入試験・耐候性試験など様々な試験を実施し、厳しい試験に合格したモノだけをイナバ物置として出荷しています。環境イナバは、製品に対する厳しい試験を行っておりますが、合格しなかったものは再度溶解して製品として生まれ変わるため、環境にもやさしい製品作りを行っています。MADE IN JAPAN高い品質と技術力にこだわりを持っているからこそ、イナバ物置はすべて日本国内で生産しています。コイル状の鋼板から切断・折り曲げ・溶接・塗装に至る全てを一貫生産しています。やっぱりイナバ!1940(昭和15)年の創業以来、稲葉製作所は常に材質や構造を吟味し、厳しい試験を繰り返して製品の開発に努めてきました。70年の歴史を通して、私たちのモノづくりの根底に一貫して流れているのが「独自性のある高品質な製品をお届けする」という理念です。そして、それを支えてくださるのが、お客さまから寄せられる「イナバ製品なら安心」「ちょうどいいのもやっぱりイナバ」という信頼です。そのために、常に探求心とこだわりを持って“モノづくり”に接し、お客さまの一番いい、ちょうどいいの声に耳を傾け、信頼を裏切らぬ製品を提供し続けること。それがリーディングカンパニーとして自らに課した使命であり、約束です。