営業部 東京営業所

先輩社員の声

東京営業所 2005年中途入社/経済学部経営学科 卒

どのような仕事をしていますか?
販売代理店様との信頼関係を構築し、
共にユーザー様の満足の実現を目指しています。

当社製品の販売ルートは、販売代理店様を通じて、ユーザー様にお届けする仕組みとなっています。すなわち、当社の営業の最大の使命は、販売代理店様との信頼関係を構築することです。この信頼関係があってこそユーザー様の満足につなげることができると考えています。そのため、普段の仕事内容としては、販売代理店様をこまめに訪問するよう、心がけています。密なコミュニケーションを通して、マーケットにおけるユーザー様のニーズを探り、ニーズに合った販売方法を一緒に考えます。その過程で得たご意見は、開発部門にも展開し、より良い製品づくりに反映させています。また、販売代理店様との信頼関係をさらに発展させるための、重要なイベントのひとつとして「イナバ物置勉強会」があります。これは、全国の販売員や組立職人の方々を当社の工場にお招きし、当社製品に対する理解を深めていただくイベントです。1回あたり約100名、年間約3,000名もの方々がお見えになるので、その準備や運営には、当社の営業部門が総力を挙げて臨みます。
これらの仕事を通して当社製品の魅力を皆さまに伝える事が、我々営業に課せられた役割だと考えています。

仕事のやりがいを感じる時は何ですか?
販売代理店様と共に「売れる仕組み」を構築し、「イナバにしてよかった」と言われた時です。

当社の営業にはそれぞれ、担当する販売代理店様やエリアが任せられています。販売代理店様の得意分野や地域性などの特性によって売れ筋は異なり、PRの方法も変化します。例えば、都会より郊外の方が、ガレージや倉庫のような大型製品の引き合いが多くなります。ユーザー様が大型製品を選ぶにあたっては、販売代理店様からの専門的なアドバイスがとても重要な要素です。販売代理店様と一緒になってエリアの傾向やニーズの分析を行い、伝わりやすい「メッセージ」を考え、販売方法を模索します。当社だけではなく、販売代理店様と共に「売れる仕組み」を構築でき、ユーザー様はもちろん、販売代理店様や組立職人の方々からも「イナバにしてよかった」と言われた時にはやりがいを感じます。

イナバで働くことを決めた理由は何ですか?
自社製品に対して、
「自信」と「誇り」を持っていることです。

私は中途採用ですが、前職も同様に営業職でした。販売していたのはサービスだったので、目には見えずカタチのない商品でした。そのため、説明の仕方や手順、お客様の気分などによって、商品の満足度が変化している事を感じていました。転職の転機が訪れたタイミングで、カタチがある物を営業してみたい、と考えた事がきっかけで、イナバに決めました。営業はもちろん当社の社員はみな、自社製品に対して「自信」と「誇り」を持っています。そのような高品質な製品があることを販売代理店様へ、ユーザー様へ、マーケットへ知らせてあげる事が営業の大きな役割となっています。自社製品に対して、「自信」と「誇り」を持てている社風こそが、私がイナバに決めた理由です。

就活生に向けての温かいメッセージをお願いします!

常に目標を持ち、取り組むことが大切だと考えています。就職活動の中でも「目的意識をしっかり考え行動している人」と「行き当たりばったりで行動している人」とでは、大きく差が出てくると思います。将来、どのようなことに挑戦したいのか、やってみたいのかを考え、積極的な姿勢で就活を行って欲しいと思います。